2010年3月29日月曜日

第142回MS テーマ:『地域の魅力を高める伝える~藤沢炒麺のチャレンジ~』




 今回のMSは「NPO法人地域魅力」理事長の田中美乃里さん。慶応大学を卒業した、20歳前半のとても明朗な方でした。時々、ジョークを交えての楽しいプレゼンテーションとなりました。
 さて藤沢市では「地産地消条例」が施工されており、地元で取れる野菜や魚肉などの食材をできる限り使って、おいしい料理を作ろうという機運が高まっているそうです。

 そんな中、田中さんたちが立ち上げたのが、「NPO法人地域魅力」。地域の魅力を掘り起こし高めてプロデュースしていくことがお仕事。まず手始めに藤沢市の「地産地消マップ」を作成して主に野菜などの直売所の紹介。とにかく【食】という媒体を通して、藤沢市の潜在的魅力を掘り起こして、広く全国にアピールしていくことで、市内外にたくさんの『藤沢ファン』を作るのが目標だそうです。とても【夢】があっていいですね。

 もちろん市も積極的に支援体制を組んでおり、「藤沢市相互提案型協働モデル事業」の一環として、田中さんたちは【藤沢炒麺】を提案。このチャーメンに着目したのは 1、市の北西部、中部の広い農地にもたくさんの潜在的魅力があること 2、地に根ざした食材を生かしたいこと、例えば野菜や畜産、地粉(小麦粉)など。そして全国の成功事例から学んだ原則としては、嗜好性、独自性、展開可能性、地消性が揃っている点。これらを総合して閃いたのが【藤沢炒麺】だったそうです。当会顧問の海老根市長さんもこの藤沢チャーメンの大のファンだそうです。販促の時はハッピを着て応援に行くそうです。

 現在、このチャーメンを扱っているお店は、へっころ谷の「ほうとう屋」、慶応大学SFC生協学生食堂」など・・・・、徐々に拡大を見せているそうです。皆様もぜひ、この若い方々の心意気を感じて、お店に行って【チャーメン】の味を堪能してみてはいかがでしょうか。田中さん、これからも頑張ってください。有難うございました。
MS委員会 村瀬旨博

0 件のコメント:

コメントを投稿